
採用側が「知りたいこと」「求めていること」のポイントをWEB講座でしっかり理解!
[サンプル動画] ※実際の講座はより高解像度、長時間の映像となります。
就職活動における応募書類・面接などの自己アピールは、まさに「自分のことを知らない採用担当者に対して、限られた時間で自分の魅力を理解してもらう」ということを目指していますが、これは決して簡単なことではありません。そこでこの講座では『応募書類編』『面接・マナー編』の2部構成で、本当に大切なポイントについて解説していきます。
『応募書類編』では、いわゆる就職活動で問われる3大テーマと言われる「学生生活での取組み」「自分の強み・長所」「志望動機・志望理由」について、記入事例を参考にポイントを確認していきますが、ただ、良い事例を見て、それを真似すればよいということではなく、逆にポイントを押さえられていない事例を見て、なぜそれが不十分なのかを考えていくことで、結局「『自分の言葉』で表現する」ことが重要であることを理解します。
『面接・マナー編』では、「面接はコミュニケーション力を測る場である」ということを最大のポイントとして掲げ、面接が「聞かれたことにいかに上手に、きれいに答えるか」ということが重要なのではなく、やはり自分の言葉で話すことが大切であること、その一方で社会人としてのマナーや立ち居振る舞いについては「一定の決まった形を守るべきもの」「状況によって柔軟に対応していくべきもの」が何なのか、何故そうする必要があるのかを理解していくことで、面接に対する不安を「自信」に変えていくことを目指します。
「自分の言葉」で、就職活動で問われる3大テーマをまとめる「自己表現シート」
採用担当者からは「マニュアル頼みではなく『自分の言葉』で自分の魅力をアピールできる」学生に魅力を感じるのだが、そのような学生が年々少なくなっている…という声が聞かれるのが現実です。ですから、繰り返しになりますが、この講座では「『自分の言葉』で自分自身のことを表現できるようになること」を第一の目標としています。
「自己表現シート」では、就職活動で問われるいわゆる「3大テーマ」について文章でまとめ、そのシートを提出していただくことで、当社代表の鈴木を始め、学生指導の経験豊かなキャリアカウンセラー陣が、採用側が知りたいポイントを押さえているか、それが自分の言葉で表現できているかを添削し、評価・アドバイスをさせていただきます。
視聴可能期間3か月の「WEB講座」と「自己表現シート」の添削1回がセットで4,800円(消費税込)と、受講しやすい価格でご提供。また、基礎編の「自己分析の核心」とセットで申込みをすると6,800円(2講座それぞれで個別に申込みをすると7,800円)、また、WEB講座の視聴可能期間が1か月延長の4か月となり、さらにお得に受講することができます。
まずは、一切費用のかからない無料体験版で、その充実した内容をお確かめ下さい!
内容に納得していただいてからお申し込みいただくため、また、お持ちのパソコンで動画視聴などが問題なく出来るかを確認していただくために、まずは、無料体験版を使用していただくことをお願いしております。

≪「面接・マナー編」講師紹介≫
倉橋 満里子 講師
大学卒業後、旅行会社ジェイティービーに入社。
入社2年目で中部地区トップの営業成績を記録し、3年目で最年少グループリーダーへ。その後、フリーアナウンサーとしてメディアに転身。
テレビ・ラジオ番組のリポーターとして活動。また、ブライダルの司会、著名人とのトークショー、その他、多くの企業イベントの司会に携わる。自身のキャリアを活かし、2006年、キャリアコンサルタントとして独立。
2011年3月、長女を出産し、現在は、働くママとして、子育て・家事・仕事に奮闘中。

≪「応募書類編」 講師紹介≫
鈴木 健二
株式会社キーキャリア代表取締役(兼キャリア支援研究所所長)
CDA(厚生労働省指定キャリアコンサルタント能力評価試験合格)
大学卒業後、大手小売業に9年半勤務。その後、教育出版社の
大学法人営業職に約5年間従事し、主に大学生のキャリア・就職
支援施策の企画立案・実施運営に数多く関わる。
2011年1月株式会社キーキャリアを設立。
改善点を厳しく指導していくスタイルは受講学生から定評がある。
