自己分析を「やらされ仕事」と思うことなかれ!
「自己分析」…就職活動の準備において「まずはやるべきこと」の1つとして挙げられるのだが、そもそも自己分析を行うことにどのような意味があるのだろうか?
「そんな意味なんてあるのか…就職活動をしていくのに、やらなきゃいけないといわれているからやるんでしょ?」と考えている人もいるかもしれない。それを真っ向から否定するつもりはないが、そのような人にはさらに聞きたい。「意味が感じられないことをやるのって、とてもしんどいよね?」と。
「自己分析をする意味は・・・?」という問いかけに対して、誰もが納得するような絶対的な「正解」があるのかと言われれば、それは「NO」だと思う。でも、「自分なりの意味づけ」をすることはできるはずである。そして、その意味づけができれば、自己分析に対する取り組み方も自然と変わってくるはずだ。そこで、この連載の最初のメッセージとして、皆さんよりも多少なりは長く生きてきた者として感じている、自己分析をする意味を、例えばこんな感じで考えられないか…ということをお伝えしたい。
人は普段から生活をしていく中で、まさに「人生の分岐点」ともいえる重大なことから、それを選んでいるなどと、全く意識もしないような些細なことまで、毎日、多くの「選択」をしながら時を過ごしている。
例えば「結婚相手を選ぶ」「就職先を選ぶ」などは、その選択によって、その後の人生が大きく変わってくるような選択だろう。一方、今日の「晩御飯は何にするか」を決めるのも、一つの選択の場面ではあるけれども、「選択を間違えたな」と思っても、おそらく次の日の朝には、そう思ったこと自体も忘れてしまっているに違いない。
…「なんのこっちゃ」と思うかもしれないが、ここで強く意識してほしいのは、コトの大小はともかく、また、選択していることを常に意識しているかどうかはともかく、とにかく「人は『選んで』『決める』という行為を日々繰り返す中で人生を送っている」ということだ。
そして、ここからが肝心!!普段、あまり意識はしていないかもしれないが、人は将来のことを「選択」していくにあたって、何を手掛かり・判断基準にしているかと言えば、ほぼ100%「今までの経験の中から学んだこと、身につけてきたこと(いわゆる「経験則」といわれるもの)」、そして「現在の自分自身がどのような状態なのか、あるいはどのような状況におかれているのか」…一言で言えば、「自分自身の『過去』と『現在』」を手掛かりや判断基準にしているということである。
このことを踏まえて考えると、「過去」から「現在」の自分自身のことをきちんと整理し、理解が出来ていることが「将来のことについて、より自分自身にとって望ましい選択をしていくための大きな手がかり」になり、逆に自分のことを整理、理解できていないままに、何となく決めているようでは、結果的に自分にとって望ましくない方向に進んでしまう可能性を高めてしまうということなのである。
そのような意味で、自己分析…というより、言葉としては『自己理解』の方が的確だと思われるが…これを単に「就職活動対策としてやらなければならないから」ということだけに限定して考えてほしくはないのである。
つまり、自分のことをきちんと理解しておくことは「これから先の人生においても必要があること」であり、そして「自分自身についてより良く理解するためのポイントを『この就職活動をきっかけに』身に付けていく」という考え方を持ってほしいと思うのである。
いかがだろうか。最初にも述べた通り「自己分析をする意味は何か?」という問いかけに絶対的な答えがあるわけではない。しかし、自己分析に対して、どのように意識を持つのかで、その意味は大きく変わってくるし、具体的に自己分析を進めていく際にも大きく影響してくるだろう。
自己分析を作業として考えると、やはり決して楽なものではないが、自己分析の意味を前向きに捉えて進めていくのと、やらなければいけないと言われているから仕方なく自己分析をするのでは、すでにその時点から「就職活動の成否」にも大きな差がついているということは、ぜひ、強く意識をしていただきたいところである。
◎次回(自己分析編・第2回)は11月10日更新予定となります。
バックナンバー
第11回 | (2015年2月2日掲載 ) | 面接における自己表現② |
第10回 | (2015年1月26日掲載 ) | 面接における自己表現① |
第9回 | (2015年1月19日掲載 ) | 「志望動機・志望理由」をどうまとめるか |
第8回 | (2015年1月13日掲載 ) | 「自分の強み・長所」をどうまとめるか |
第7回 | (2015年1月5日掲載 ) | 「学生生活で力を入れたこと」をどうまとめるか |
第6回 | (2014年12月8日掲載 ) | 前向きに自己分析を進めていくための切り口(2) |
第5回 | (2014年12月1日掲載 ) | 前向きに自己分析を進めていくための切り口(1) |
第4回 | (2014年11月24日掲載 ) | 就職活動における自己分析とは(3) |
第3回 | (2014年11月17日掲載 ) | 就職活動における自己分析とは(2) |
第2回 | (2014年11月10日掲載 ) | 就職活動における自己分析とは(1) |
第1回 | (2014年11月1日掲載 ) | 自己分析をする「意味」について考える |