
第8回・言葉の常識編(6)
間違えて恥をかかないために、
しっかり話せるようになりたい敬語(その2)
みなさん、こんにちは。
学生のみなさんの就職活動を支援していて、よく「一般常識に自信がない」という声を耳にします。この『一般常識のKEY』では、言葉に関することや、社会生活に関することについて、知っておくと「ちょっとトクする」一般常識の知識をお伝えしています。
今回のテーマは、前回に引き続き、みなさんの苦手意識が高い「敬語」についてのお話です。
前回では、「会話はLive(ライブ)である」という内容をお話ししましたね。いちいち会話を止めてまであなたの敬語が間違っているかどうか指摘してくれることはない、ということでした。
では「『書く』コミュニケーション」、すなわち、「ビジネス文書や、手紙、FAX、Eメール」などについてはいかがでしょうか。
もちろん記述されている内容は『後々まで相手の手元に残る』ということが大きな特徴です。間違っていれば「後々まで恥ずかしいことになる」ということです。
そうなると、例えば就職活動において、企業セミナーの申込みや、応募書類を郵送する際の添え状、また面接礼状など、みなさんが今後「敬語」に気をつけて書類を作成しなければならなくなる場面は増えそうです。
力試しに例題を考えてみましょう。
次の太字の敬語について正しいものには○、間違っているものは×をつけてください。
①先日はEメールをお送りしてくださいましてありがとうございます。
②面接日について確認したい点がございますが、よろしかったでしょうか。
③履歴書とエントリーシートはご指示通り、郵送するよう手配させていただきました。
④会社説明会は○月○日(水)午後の部に、ご出席させていただきますのでよろしくお願いいたします。
「書き言葉」を想定して例題を出してみましたが、みなさんいかがでしたか。
さっそく正解を確認しておきましょう。
①×・・・正しくは「お送りくださいまして」です。
②×・・・正しくは「よろしいでしょうか」。
③×・・・正しくは「手配いたしました」。
(相手の指示に従っての動作であり、相手の許可や承認を得る動作の意味があ
る。「○○させていただく」を用いる必要はないので。)
④×・・・正しくは「出席させていただきます」。
この場合「ご」はつけない。
最近は、就職活動の色々な場面において、特にEメールで企業の担当者と連絡を取り合うことも多いと思います。使用頻度が高まっていますので、その分、文章での敬語を正しく使えるかどうか「見られる機会も多い」ということではないでしょうか。
面接する前にコミュニケーション力を見られていると思えば、Eメールや書類送付時も手を抜くことはできませんね。
自信がない言い回しがあれば、しっかり調べてから対応しましょう。
バックナンバー
第26回 | (2015年4月27日掲載 ) | まとめ(最終回) |
第25回 | (2015年4月20日掲載 ) | 社会の常識編(9) |
第24回 | (2015年4月13日掲載 ) | 社会の常識編(8) |
第23回 | (2015年4月6日掲載 ) | 言葉の常識編(16) |
第22回 | (2015年3月30日掲載 ) | 言葉の常識編(15) |
第21回 | (2015年3月23日掲載 ) | 社会の常識編(7) |
第20回 | (2015年3月16日掲載 ) | 言葉の常識編(14) |
第19回 | (2015年3月9日掲載 ) | 言葉の常識編(13) |
第18回 | (2015年3月2日掲載 ) | 社会の常識編(6) |
第17回 | (2015年2月23日掲載 ) | 言葉の常識編(12) |
第16回 | (2015年2月16日掲載 ) | 言葉の常識編(11) |
第15回 | (2015年2月9日掲載 ) | 社会の常識編(5) |
第14回 | (2015年2月2日掲載 ) | 言葉の常識編(10) |
第13回 | (2015年1月26日掲載 ) | 言葉の常識編(9) |
第12回 | (2015年1月19日掲載 ) | 社会の常識編(4) |
第11回 | (2015年1月13日掲載 ) | 言葉の常識編(8) |
第10回 | (2015年1月5日掲載 ) | 言葉の常識編(7) |
第9回 | (2014年12月29日掲載 ) | 社会の常識編(3) |
第8回 | (2014年12月22日掲載 ) | 言葉の常識編(6) |
第7回 | (2014年12月15日掲載 ) | 言葉の常識編(5) |
第6回 | (2014年12月8日掲載 ) | 社会の常識編(2) |
第5回 | (2014年12月1日掲載 ) | 言葉の常識編(4) |
第4回 | (2014年11月24日掲載 ) | 言葉の常識編(3) |
第3回 | (2014年11月17日掲載 ) | 社会の常識編(1) |
第2回 | (2014年11月10日掲載 ) | 言葉の常識編(2) |
第1回 | (2013年10月7日掲載 ) | 言葉の常識編(1) |