超最新・時事問題のKEY

【第20回】

2016年5月16日(月)~2016年5月22日(日)の出来事より

社会の状況は日々刻々と変化をしています。このコーナーで、主な出来事について、その概要を理解することに加えて、日常的に「新聞を読む」「ニュースを見る」などの習慣をつけていくようにしましょう。

 

≪問題1≫

 5月20日の参院本会議で可決・成立した改正公職選挙法では、衆院の議員定数は、小選挙区と比例代表合わせてどれだけになるか?

         
① 455議席    ② 465議席    ③ 475議席
④ 485議席    ⑤ 495議席

 

≪問題2≫

 5月19日に政府がまとめた、ITやロボット、人工知能(AI)の積極的な活用を柱とした新たな成長戦略の素案では、IT関連でどれだけの規模の新市場を生み出すとしたか?

      
① 1兆円    ② 15兆円    ③ 30兆円
④ 45兆円    ⑤ 60兆円

 

≪問題3≫

 観光庁の発表によると、今年4月に日本を訪れた外国人旅行者は前年同月比でどれだけだったか?

           
① 13%減    ② 8%減    ③8%増
④ 13%増    ⑤ 18%増

 

≪問題4≫

 世界保健機関(WHO)が発表した、2016年版の「世界保健統計」によると、2015年の男女合わせた日本の平均寿命は何歳か?

          
① 77.7歳    ② 80.7歳    ③ 83.7歳
④ 86.7歳    ⑤ 89.7歳

 

≪問題5≫

 世界遺産に関する内容で、(   )に入る適切な語句の組み合わせはどれか?
※5月17日に政府に入った連絡によると、( A )を含む7カ国17施設の「( B )建築作品」を世界文化遺産に登録するよう、国連教育科学文化機関(ユネスコ)の諮問機関が勧告した。

                      
① A:東京国立博物館  B: フランク・ロイド・ライト
② A:東京国立博物館  B: ル・コルビュジエ
③ A:国立西洋美術館  B: フランク・ロイド・ライト
④ A:国立西洋美術館  B: ル・コルビュジエ
⑤ A:国立西洋美術館  B: ミース・ファン・デル・ローエ

【解答と解説】
≪問題1≫ 解答:②
 改正法は、15年簡易国勢調査に基づき議員定数を小選挙区で「0増6減」、比例代表で「0増4減」して計10減らす。定数は戦後最少の465となる。小選挙区は青森、岩手、三重、奈良、熊本、鹿児島の6県、比例代表は東北、北陸信越、近畿、九州の4ブロックで1議席ずつ減らす。
 定数削減に合わせ、小選挙区の「一票の格差」を当面2倍未満にするため、削減の対象県を中心に区割りの見直しが必要になる。見直し作業に最長1年かけた後、新たな区割りを反映するため公選法を再改正し、周知期間を設ける。
 このため削減後の新定数で選挙が可能となるのは来年後半以降とみられる。年内に衆院解散があった場合、現行制度のまま衆院選が行われることになる。
 改正法では、「一票の格差」を本格的に是正するため、都道府県への議席配分法として人口比を現行より正確に反映する「アダムズ方式」を、20年の大規模国勢調査の結果が出た後に導入する。これに伴い区割りを見直し、新たな議席配分で選挙ができるのは、22年以降になる見通しである。

≪問題2≫ 解答:③
 政府は、産業競争力会議を開き、経済成長を妨げる労働人口不足の克服に向け、ITやロボット、人工知能(AI)の積極的な活用を柱とした新たな成長戦略の素案をまとめた。IT関連で30兆円の新市場を生み出す目標を掲げ、研究開発や人材育成などを統括する組織として閣僚や企業トップらが参加する「官民会議」を創設する構想を打ち出した。
 観光や農業、医療、スポーツといった成長が見込める10分野で進める「官民プロジェクト」も列挙した。成長戦略は今月末に閣議決定し、夏以降に編成する第2次補正予算や年末の2017年度予算、税制改正などを通じて具体化していく。

≪問題3≫ 解答:⑤
 今年4月に日本を訪れた外国人旅行者は前年同月比18.0%増の推計208万1800人で、月間過去最高を更新した。熊本地震の影響で韓国からの客数が3月より減った一方、全体では花見目的の客らが押し上げ、初めて200万人を超えた3月を上回った。1~4月の合計は、前年同期より32.9%多い783万4600人だった。
 政府は、風評被害が懸念される九州観光について、海外へのプロモーション強化などでてこ入れを図る。2015年に沖縄を除く九州から入国した外国人数は全国の14%を占めており、さらに増やしたい考えだ。
 4月の訪日客の国・地域別は、中国(51万4900人)がトップで、台湾(38万4200人)、韓国(35万3700人)と続いた。ただ九州への訪日客が多い韓国は熊本地震の影響もあり、3月と比べ約2万人減った。

≪問題4≫ 解答:③
 発表によると、15年の男女合わせた日本の平均寿命は83.7歳で、データが得られた国の中で首位を維持した。日本は20年以上連続で首位をキープしている。
 男女合わせた世界の平均寿命は71.4歳で、WHOによると00年から5歳延びた。女性は73.8歳、男性は69.1歳だった。
 男女別では、日本の女性の平均寿命が86.8歳と首位だったが、男性は80.5歳で、首位のスイス(81.3歳)をはじめアイスランド(81.2歳)、オーストラリア(80.9歳)などを下回り6位だった。

≪問題5≫ 解答:④
 政府に入った連絡によると、東京・上野公園にある国立西洋美術館を含む7カ国17施設の「ル・コルビュジエの建築作品」を世界文化遺産に登録するよう、ユネスコの諮問機関が勧告した。7月にトルコで開かれるユネスコ世界遺産委員会での正式決定がほぼ確実になった。世界文化遺産への登録は国内16件目で、他国にまたがる例は初となる。
 ル・コルビュジエはパリを拠点に活躍した20世紀を代表する建築家。1959年に完成した西洋美術館本館は日本にある唯一の作品で、建物を柱で支え一階部分の壁を取り去ったピロティや、らせん状回廊といったコルビュジエ建築の特徴を備える。展示品の増加に合わせ増床できる「無限発展美術館」の構想を実現した作品としても評価されている。

◎次回は6月6日(月曜日)更新予定となります。

 

バックナンバー

第27回 (2016年7月18日掲載 ) 2016年7月4日(月)~2016年7月10日(日)の出来事より
第26回 (2016年7月11日掲載 ) 2016年6月27日(月)~2016年7月3日(日)の出来事より
第25回 (2016年7月4日掲載 ) 2016年6月20日(月)~2016年6月26日(日)の出来事より
第24回 (2016年6月27日掲載 ) 2016年6月13日(月)~2016年6月19日(日)の出来事より
第23回 (2016年6月20日掲載 ) 2016年6月6日(月)~2016年6月12日(日)の出来事より
第22回 (2016年6月13日掲載 ) 2016年5月30日(月)~2016年6月5日(日)の出来事より
第21回 (2016年6月6日掲載 ) 2016年5月23日(月)~2016年5月29日(日)の出来事より
第20回 (2016年5月30日掲載 ) 2016年5月16日(月)~2016年5月22日(日)の出来事より
第19回 (2016年5月23日掲載 ) 2016年5月9日(月)~2016年5月15日(日)の出来事より
第18回 (2016年5月16日掲載 ) 2016年5月2日(月)~2016年5月8日(日)の出来事より
第17回 (2016年5月9日掲載 ) 2016年4月25日(月)~2016年5月1日(日)の出来事より
第16回 (2016年5月2日掲載 ) 2016年4月18日(月)~2016年4月24日(日)の出来事より
第15回 (2016年4月25日掲載 ) 2016年4月11日(月)~2016年4月17日(日)の出来事より
第14回 (2016年4月18日掲載 ) 2016年4月4日(月)~2016年4月10日(日)の出来事より
第13回 (2016年4月11日掲載 ) 2016年3月28日(月)~2016年4月3日(日)の出来事より
第12回 (2016年4月4日掲載 ) 2016年3月21日(月)~2016年3月27日(日)の出来事より
第11回 (2016年3月28日掲載 ) 2016年3月14日(月)~2016年3月20日(日)の出来事より
第10回 (2016年3月22日掲載 ) 2016年3月7日(月)~2016年3月13日(日)の出来事より
第9回 (2016年3月14日掲載 ) 2016年2月29日(月)~2016年3月6日(日)の出来事より
第8回 (2016年3月7日掲載 ) 2016年2月22日(月)~2016年2月28日(日)の出来事より
第7回 (2016年2月29日掲載 ) 2016年2月15日(月)~2016年2月21日(日)の出来事より
第6回 (2016年2月22日掲載 ) 2016年2月8日(月)~2016年2月14日(日)の出来事より
第5回 (2016年2月15日掲載 ) 2016年2月1日(月)~2016年2月7日(日)の出来事より
第4回 (2016年2月8日掲載 ) 2016年1月25日(月)~2016年1月31日(日)の出来事より
第3回 (2016年2月1日掲載 ) 2016年1月18日(月)~2016年1月24日(日)の出来事より
第2回 (2016年1月25日掲載 ) 2016年1月11日(月)~2016年1月17日(日)の出来事より
第1回 (2016年1月18日掲載 ) 2016年1月4日(月)~2016年1月10日(日)の出来事より

 

ログイン
有料講座の申込み・ご利用にはログインが必要です
有料講座にお申し込みいただく前に会員登録が必要になります

 → ヘルプ・サポートデスクはこちら
 
→ 究極の筆記試験対策
→ 自己表現の核心
→ 転職版「自己分析&自己表現の核心」

当ホームページに掲載された写真、テキスト等は株式会社キーキャリアがその権利を所有・管理しております。

無断での流用、転載、加工修正等はご遠慮願います。

SSL

当ホームページはセキュリティ管理、ならびにプライバシー保護のためSSLプロトコル暗号化通信に対応しています。